(C)DAITO GIKEN,INC.
6号機パチスロ「ピラミッドアイ」の設定判別や高設定確定演出をまとめた解析攻略記事になります。
秘宝伝のスピンオフ台で完全攻略で機械割が100%を超えるのでノンリスクで設定判別することが可能になります。
FXを始めたいけど資金が少ない方は、スロットで稼いで資金を貯めながらFXの勉強をしてみてはいかがでしょうか。
この記事で分かること
- 天井ゲーム数・天井恩恵
- やめどき
- 設定判別するための打ち方・リーチ目
- スペック・機械割
- 設定判別・高設定確定演出
- 評判・評価
- 参考動画
- 設定6が使われているホールを見つける方法
この記事だけでピラミッドアイの勝ち方を把握できます。
更新情報
2019.11.06 | ボーナス累計による振り分けが判明!ボーナスを重ねるほど設定6確定演出が出現しやすく!? |
2019.11.06 | 連チャンによるフラッシュ振り分けに大きな設定差が! |
2019.10.30 | 【GOOD色振り分け】判明!大きな設定差はなかったので参考程度に! |
目次
スポンサーリンク
ピラミッドアイ天井ゲーム数・天井恩恵
天井ゲーム数 | なし |
天井恩恵 | なし |
ピラミッドアイの天井は搭載されていませんのでご注意ください。
スポンサーリンク
ピラミッドアイで勝つためのやめどき
ピラミッドアイで勝つためのやめどき
やめどき | ボーナス非当選を確認してからやめ |
やめどき詳細
ノーマルAタイプですので、ボーナス中以外はいつ辞めても機械割に影響はありません。
ボーナス非当選を必ず確認してからやめてください。
スポンサーリンク
ピラミッドアイの打ち方
ピラミッドアイのリール配列、打ち方を解説していきます。
リール配列
通常時の打ち方
設定差のあるリーチ目役を判別するための打ち方になります。
左リール枠上、上段にBARを狙います。
チェリー停止時
チェリーになります。強弱の概念はありません。
中、右リールは適当押しで構いません。
下段BAR停止時
ハズレ? or ベル or スイカ or リーチ目役A or リーチ目役Bになります。
中、右リールにピラミッド図柄を狙います。
リーチ目役A
スイカテンパイはずれ + 中リールピラミッド停止
リーチ目役B
スイカテンパイはずれ + 中、右リールピラミッド停止
中段BAR停止時
ハズレ? or ベル or リプレイ or リーチ目役Cになります。
中、右リールは適当で構いません。
リーチ目役C
リプレイテンパイはずれ + 中リールベル以外
上段ピラミッド図柄停止時
スイカ? or リーチ目役D or リーチ目役E or リーチ目役Fになります。
中、右リールにピラミッド図柄狙い。
リーチ目役D
中、右リールピラミッド図柄非停止
リーチ目役E
ピラミッド図柄テンパイはずれ目
※設定1ほどでやすい
リーチ目役F
ピラミッド図柄揃い
リーチ目役について
設定6の方がリーチ目役が出現しやすいですが、リーチ目役Eのみ設定1の方が出現するので注意です。
ボーナス察知手順
完全告知ですので、指定されたボーナス図柄を狙いましょう。
?ナビが出た場合は、レア役になりますので、通常時の打ち方通りにレア役をフォローすることでコインロスを減らせます。
?ナビはそのままボーナスを揃えた方がいいかもしれません。
詳細が分かり次第追記します。
なお、リール配列上、ボーナス察知手順は不可であるため、特定ボーナスの可能性が高まる順番に狙うことで機械割アップにつながります。
例)リーチ目役B同時当選時は赤7の方が可能性が高いため、赤7 ⇒白7の順で狙う
ボーナス中の打ち方
BIG、REGともに同じ手順になります。
押し順ナビ発生時
押し順に従って消化しましょう。
※押し順をミスしてもペナルティーもコインロスもなし
白フラッシュ発生時
いずれかのリールにBAR狙い。
転落目を引いた場合、コインロスになります。
いずれかのリールにBARを狙うことで転落目を避けることができます。
紫フラッシュ発生時
レア役対応になりますので、通常時の打ち方に従ってレア役をフォロー。
スポンサーリンク
ピラミッドアイのスペック紹介
(C)DAITO GIKEN,INC.
ピラミッドアイのスペック・機械割
設定 | BIG | REG | 合算 | 機械割 | 機械割 完全攻略 |
1 | 1/69.1 | 1/93.1 | 1/39.7 | 98.9% | 100.4% |
6 | 1/57.0 | 1/74.0 | 1/32.2 | 108.6% | 110.3% |
ピラミッドアイのスペック・機械割は上記参照ください。
メーカーは大都技研で6号機のAタイプになります。
回転数は50枚当たり約22ゲームでボーナスのみで出玉を増やすタイプになります。
設定1,6の2段階になっており、設定1でもボーナス合算が1/39.7で完全攻略時は機械割100.4%になりますのでノンリスクで高設定を狙うことが可能になります。
スポンサーリンク
ピラミッドアイの設定判別
分母が小さいためボーナス確率だけでも長い時間打てば信頼度は上がりますが、その他の判別要素をご紹介します。
高設定確定演出
ボーナス終了画面のリールフラッシュに高設定確定演出があります。
ボーナス終了画面のフラッシュ
リール左のランプ色 | 設定示唆 |
蜃気楼(一瞬消灯)![]() |
基本パターン |
砂塵![]() |
設定6示唆(弱) |
竜巻![]() |
設定6示唆(強) |
逆砂塵&逆竜巻![]() ![]() |
設定6確定 |
ピラミッドフラッシュ![]() ![]() ![]() |
設定6確定 |
ボーナス終了画面でPUSHボタンを押すとフラッシュが流れ、そのタイプで設定を示唆しています。
現状解析待ちですが、竜巻の場合も設定6の可能性がグッと上がります。
逆砂塵&逆竜巻、または、ピラミッドフラッシュで設定6が確定します。
なお、設定6が確定した場合は、下パネル消灯&小役ランプがレインボーになるようです。確定要素ではありませんが信憑性は高いので、落ちていたら狙ってみることをオススメします。
連チャンによるボーナス終了画面のフラッシュ
連チャンによるボーナス終了画面のフラッシュの振り分けが判明しました。
連チャンの定義が少々面倒ですが必ず覚えておきましょう。
連チャンの定義
- 32ゲーム以内にボーナス当選
- 連チャンのカウントはBIGのみ
32ゲーム以内にボーナス当選で連チャンは分かりますが、連チャンとしてカウントするのはBIGのみになります。
REGを引いた場合は、再度32ゲーム以内の連チャンを目指します。
例)32ゲーム以内にBIG ⇒BIG ⇒REG ⇒BIGと引いた場合
⇒3連チャン扱い。
4連チャンとはならないので注意しておきましょう。
初当たり時(BIG・REG共通)
設定 | 蜃気楼 | 砂塵 |
1 | 95.0% | 5.0% |
6 | 90.0% | 10.0% |
初当たり時には蜃気楼、砂塵しか出ないようです。
※ボーナス累計回数による(後述:ボーナス累計回数によるボーナス終了画面のフラッシュ参照)
初当たり時に砂塵が多発するようであれば、設定6に期待できますね。
2~4連時(BIG)
設定 | 蜃気楼 | 砂塵 | 竜巻 | 逆砂塵& 逆竜巻 |
1 | 94.0% | 5.0% | 1.0% | ー |
6 | 84.0% | 10.0% | 5.0% | 1.0% |
2~4連時のBIGに関しては、竜巻が出れば設定6に期待できる数値になります。
逆砂塵&逆竜巻は設定6が確定します。
2~4連時(REG)
設定 | 蜃気楼 | 砂塵 | 竜巻 | 逆砂塵& 逆竜巻 |
1 | 94.0% | 5.0% | 1.0% | ー |
6 | 83.0% | 10.0% | 5.0% | 2.0% |
2~4連時のREGに関しても、竜巻が出れば設定6に期待できる数値になります。
逆砂塵&逆竜巻は設定6が確定。
BIGよりも出現しやすいため、REGでも落ち込みづらくさせているところが、うまいですね。
5連以降(BIG)
設定 | 蜃気楼 | 砂塵 | 竜巻 | 逆砂塵& 逆竜巻 |
1 | 100% | ー | ー | ー |
6 | 95.0% | ー | ー | 5.0% |
5連以降のBIGでは設定1は蜃気楼のみの出現になり、設定6では蜃気楼 or 設定6確定演出の逆砂塵&逆竜巻しか出現しません。
設定推測するうえで連荘するほど設定6確定演出が出現しやすくなるのは嬉しいですね。
5連以降(REG)
設定 | 蜃気楼 | 砂塵 | 竜巻 | 逆砂塵& 逆竜巻 |
1 | 100% | ー | ー | ー |
6 | 80.0% | ー | ー | 20.0% |
5連以降のREGも蜃気楼のみの出現になり、設定6では蜃気楼 or 設定6確定演出の逆砂塵&逆竜巻しか出現しません。
逆砂塵&逆竜巻は20%とBIGの時と比べ4倍も出現しやすい数値になりますので、REGでも落ち込む必要はないですね。
ボーナス累計回数によるボーナス終了画面のフラッシュ
ボーナス累計回数によるボーナス終了画面のフラッシュの振り分けが判明しました。
連チャンと条件が重なった場合は、こちらの示唆が優先されて出現します。
ボーナス累計10回
設定 | 蜃気楼 | ピラミッドフラッシュ |
1 | 100% | ー |
6 | 67.0% | 33.0% |
設定6の10回目のボーナスでは、ピラミッドフラッシュが33%で出現!
ここでサクッと決着をつけておきたいですね。
ボーナス累計50回
設定 | 蜃気楼 | ピラミッドフラッシュ |
1 | 100% | ー |
6 | 50.0% | 50.0% |
設定6の50回目のボーナスでは、50%でピラミッドフラッシュが発生。
10回目のボーナスに比べると、もうちょっと確率を上げてほしいと思うところですが。
まーないよりはあった方がいいので、累計50回目のボーナスでの確認は忘れないように!
ボーナス累計100回
設定 | 蜃気楼 | ピラミッドフラッシュ |
1 | 100% | ー |
6 | ー | 100% |
設定6は100回目のボーナスで必ずピラミッドフラッシュが発生します。
ここまで頑張って蜃気楼が出現したときのショックは大きいでしょうが・・・
上記以外のボーナス累計10の倍数(20、30回など)
設定 | 蜃気楼 | ピラミッドフラッシュ |
1 | 100% | ー |
6 | 83.3% | 16.7% |
10、50、100回以外の10の倍数(20、30回など)回目のボーナスでは、設定6では16.7%の確率でピラミッドフラッシュが発生します。
小役確率
通常時の小役確率
設定 | ベル | リーチ目A | リーチ目B | リーチ目C | リーチ目D | リーチ目E | リーチ目F | チェリー | スイカ |
1 | 1/28.0 | 1/93.1 | 1/1024.0 | 1/364.1 | 1/546.1 | 1/1260.3 | 1/8192.0 | 1/136.5 | 1/136.5 |
6 | 1/73.1 | 1/780.2 | 1/309.1 | 1/546.1 | 1/1638.4 | 1/1638.4 | 1/120.5 | 1/120.5 |
ベル以外の出現率に設定差があります。
特にリーチ目役F(ピラミッド図柄揃い)に大幅な設定差があり、複数回確認できれば設定6の可能性が高まります!
他の小役も判別要素としてカウントしておくことで設定看破の精度が高まるため、通常時の打ち方でリーチ目役が判別できる打ち方を推奨します。
特定ボーナス確率
設定 | ベル同時当選 |
1 | 0.68% |
6 | 1.37% |
ベルからのボーナス当選に設定差があり、1/4116.9~1/2043.4と2.01倍の差があるため、カウントしておきましょう。
赤7BIG出現率
設定 | ベル | チェリー | スイカ | A | B | C | D | E | F |
1 | 1/8192.0 | 1/4369.1 | 1/873.8 | 1/409.6 | 1/1365.3 | 1/1456.4 | 1/2184.5 | 1/2520.6 | 1/16384.0 |
6 | 1/4096.0 | 1/3855.1 | 1/771.0 | 1/322.8 | 1/1040.3 | 1/1236.5 | 1/3276.8 | 1/3276.8 |
※A~F = リーチ目役A~リーチ目役F
白7BIG出現率
設定 | ベル | チェリー | スイカ | A | B | C | D | E | F |
1 | 1/8192.0 | 1/1456.4 | 1/1456.4 | 1/341.3 | 1/4096.0 | 1/1456.4 | 1/2184.5 | 1/2520.6 | 1/16384.0 |
6 | 1/4096.0 | 1/1285.0 | 1/1285.0 | 1/267.5 | 1/3120.8 | 1/1236.5 | 1/3276.8 | 1/3276.8 |
REG出現率
設定 | ベル | チェリー | A | C | D |
1 | 1/4096.0 | 1/1092.3 | 1/186.2 | 1/1456.4 | 1/2184.5 |
6 | 1/2048.0 | 1/963.8 | 1/146.3 | 1/1236.5 |
ベル同時当選に大きな設定差がありますのでカウントしましょう。
リーチ目役Fも大きな設定差がありますが、赤7、白7BIG共に差がないので、小役カウントするだけで問題なさそうです。
単独ボーナス確率
設定 | 赤7 | 白7 | REG | 合算 |
1 | 1/1040.3 | 1/1040.3 | 1/520.1 | 1/260.1 |
6 | 1/963.8 | 1/963.8 | 1/381.0 | 1/212.8 |
単独REGはそれなりの設定差となっております。
単独ボーナス確率も見ておけば若干、設定看破精度が上がりそうですかね。
ボーナス中のGOOD色
GOOD色 | 設定示唆 |
通常![]() |
基本パターン |
赤オーラ![]() |
設定6示唆 |
ボーナス中の白フラッシュ発生時、いずれかのリールにBARを狙いますが、成功した場合はGOODと表示されます。
赤オーラGOODだった場合、設定6示唆になりますが、現状解析値が出ていないため、参考程度に捉えておきましょう。
GOOD色振り分け
設定 | 通常 | 赤 |
1 | 90.0% | 10.0% |
6 | 87.5% | 12.5% |
1日単位でようやく・・・って感じの数値でしょうか。
GOOD色だけでの設定看破は難しいでしょう。
スポンサーリンク
ピラミッドアイの評価・評判
ピラミッドアイ設定1確定したグラフです pic.twitter.com/dBmBX1jJtH
— 葵P (@_suzu_k) October 30, 2019
設定1が確定して勝つのは嬉しいかも。
意外と設定1確定演出はありか?
ん?ピラミッドアイの6の機械割119%やったか? pic.twitter.com/GG20vXamOT
— KANTA (@seirei_kurea_) October 30, 2019
ただでさえ軽いボーナスがこんだけ出たならどうなってしまうのか?
楽しかったんだろうな。
いや、さすがに疲れるか。
ピラミッドアイ
6確出た
これ6確だよね
ボタンぶるったよ pic.twitter.com/bhxQ8h05tU— やま (@slotyamama) November 1, 2019
※音量注意
おめ
かどおわ!
メッセ荻窪クソ番だったのでピラミッドアイ初打ち👁
投資3k
回収23.5kずーっとモミモミしてたが大きなハマりもなく無難に勝ち✨
途中までコゼ⑥だと思ってやってたんだけど⑥だとボナ100回目で必ずフラッシュがでるらしい。。
が出なかったんだけど😱
まさか①で勝ったのか?😨😨😨 pic.twitter.com/HZxwNtxn5i— すろじにあ (@slogineer) November 2, 2019
ボナ100回目まで設定1に気づかないとは難しいのか?
まー1で勝ったんでしょう。
ピラミッドアイ
1確だったけど2000枚出た(。>д<)
楽し(..) pic.twitter.com/yvW3cfjlMz— サザンクロス (@sazanmonnsuto) November 5, 2019
設定1確定を見せてくれました。
設定1が確定して勝てるなんて2倍嬉しいかもね。
2,000枚おめでとう。
ピラミッドアイ打ってたけど
あれおもんないわマジでボナ当選以外の演出が
なさすぎる…
しかもメダル全然増えないし
楽しめては打てないしかも設定1の場合ずっと
モミモミしたグラフなんだが
結局差枚500枚マイナス辺りか
プラマイしか無理だよ設定ツモっても終日打って
3000枚とかでしょ— 🌟ルミナス🌟 (@Rtend0645) October 29, 2019
結構楽しそうですけどね。
まー金持ちアピールしてネズミ講に誘ってくる奴と負けた方の面白くない発言ほど信用できないものはない。
実践終了です❗️
ピラミッドアイ打ちまして❗️
投資100枚(2本)
獲得1372枚
+1272枚ダラダラと増えずの実践💦
ダラダラする台っすね💦
でもプラスに出来て良かったです😊
また打ちたいと思える台でした👍皆さんあるたまーっした🙏 pic.twitter.com/YcCHXwFPxB
— ゲン男 (@Fl6MpstiDk81NHc) November 1, 2019
設定6であったら、もう少し出るのでダラダラ感はないはず。
もちろん設定6でも負けることはあるし。
あるたまーっした
スポンサーリンク
ピラミッドアイの参考動画
「PYRAMID EYE」/3分くらいでサクッっと分かる速報動画(パチスロ・新台)
パチマガスロマガの3分でサクッと解説動画になります。
設定6が使われているホールを見つける方法
いつも行っているホールには設定6は使われていないし、毎日ホールに下見に行けないし・・・
という方はデータロボサイトセブンでホール情報をチェックしましょう。
6号機は設定に素直に反応してくれるため、右肩上がりで出玉が伸びているデータは設定6の可能性大です。
ピラミッドアイの出率は安定して右肩上がりで推移しやすいので、データロボサイトセブンのデータからでも設定6が使われているホールを簡単に見つけることができます。
意外とお近くのホールで設定6が使われているかもしれませんよ。
スロットで勝ったお金は
FXに回しましょう!
スロットで勝つのは簡単ですが、スロプロになるのはお勧めできません。
稼いだお金は生活費や豪遊、洋服に使うのではなくFXの書籍や商材、トレードに回しましょう。
パチスロと違ってFXで勝つのは難しいため、最初から大きな金額で取引すれば痛手をおってしまいます。
したがって、はじめは少額のトレードで勝っても負けても数百円程度に収まる金額で初めて、トレードに慣れて上達していきましょう。
海外口座のXMであればレバレッジが効くので1万円以下の少額で取引が可能です。
スロットで勝ったお金でトレードの練習をして、FXで稼げるようになれば一生モノのスキルになります。
スロットで稼げる金額とは比べ物になりませんので、将来のためにもFXの練習をしておくことをオススメします。
-
-
【海外口座XM】口座開設(4分で完了)からチャートの設定・取引方法を解説
続きを見る
スポンサーリンク