(C)創通・サンライズ Bisty Fields
6号機パチスロ「ガンダム クロスオーバー」の初打ちポイントや小役確率、フリーズ確率など抑えた解析記事になります。
この記事で分かること
- 基本的なゲームフロー
- 小役確率
- ボーナス・AT詳細
- ロングフリーズ確率・平均獲得枚数
この記事だけでガンダム クロスオーバーの初打ち時に抑えておくべき解析情報が理解できます。
天井や設定看破など勝つための攻略記事はこちらをご確認ください。
-
-
【ガンダム クロスオーバー】天井期待値・ゾーン狙い・設定・リセット狙い・やめどき
続きを見る
スポンサーリンク
通常時の基本的なゲームフロー
画像引用元:パチマガスロマガ様
ガンダムクロスオーバーは、通常時の各パートでカードの選択、強化を行います。
最終的に育成したカードを用いてバトルを行い、ボーナス or ATを抽選するゲーム性になります。
パートは
- ガシャパート
- 強化パート
- バトルパート
の3部構成になり、それぞれ役割が異なります。
ガシャパート(通常時)
画像引用元:パチマガスロマガ様
まずは周期のバトルで用いるサポートカード(HP)とリーダーカード(攻撃力)の2体を決定します。
カードの左上に記載されているレアリティレベルが高いほどバトルで有利になり、AT or ボーナスの可能性がアップします。
レアリティレベル
画像引用元:ガンダム クロスオーバー(GUNDAM X-OVER)公式サイト様
レアリティレベルは
- N < R < SR < UR < GR
の順で高くなり、レアリティレベルを上げるためにはガシャレベルを昇格させる必要があります。
ガシャレベル昇格抽選
ガシャパートは10ゲーム構成になっており、前半8ゲームでガシャレベルを昇格させます。
成立役に基づいてガシャレベルの昇格抽選を行うため、自力感あふれるゲーム性になり、毎ゲームがレバーの叩きどころ!
残り2ゲームでガシャレベルに基づいてカードのレアリティが決定されます。
前半の8ゲームでいかにレア小役を引けるかがカギになりますね。
強化パート(通常時)
画像引用元:パチマガスロマガ様
強化パートは1セット15ゲームで、5セットから最大8セットまで継続します。
この間で、ガシャパートで決定されたカードを強化していきます。
いかに強いカードに育成できるかはキャンペンーンが重要になります。
キャンペンーンごとの強化期待度
画像引用元:パチマガスロマガ様
キャンペーンには複数の種類があり
- グリプス戦役 < 作戦×2 < ネオ・ジオン抗争 <クロスオーバー <ライドモード
の順で強化期待度が高くなります。
1ゲーム目でキャンペーンを決定し、残り14ゲーム間で成立役に応じてカードを強化していきます。
この流れが5セットから最大8セット継続します。
強化抽選
キャンペーン決定後はカードの強化をしていきます。
リプレイでサブカード、ベルでリーダーカードが強化され、レア小役であれば両カード、かつ大幅な強化につながりますので、強化パートでもレア小役の引きが重要になります。
また、リール左の保留玉によって強化具合が異なります。
強化期待度の高いキャンペーンほど優遇された保留玉が選択されやすくなります。
バトルパート(通常時)
画像引用元:パチマガスロマガ様
周期の最後に約20ゲーム間のバトルパート(CZ)に突入します。
基本的にはハズレで相手の攻撃、ベルで味方の攻撃になり、レア小役であれば大ダメージに期待できます!
リール左の保留によっても展開が左右され、攻撃アイコンであれば小役成立で与ダメージ。
Gアイコンであれば攻撃を受けるピンチになりますが、リプレイでダメージ回避 or 味方の攻撃になったりと様々な展開が繰り広げられます。
最終的に味方のHPが0になれば敗北、相手のHPが0になれば勝利になります。
育成したカードによって勝利期待度は異なりますが、平均すると勝利期待度は約40%になり、勝利すればボーナス or AT確定になります。
どのパートも小役の引きが重要になる自力感あふれる白熱した戦いがガンダムクロスオーバーの特徴になります。
スポンサーリンク
通常時の小役確率
小役 | 出現率 |
リプレイ | 1/7.30 |
押し順ベル | 1/1.81 |
弱チェリー | 1/91.02 |
強チェリー | 1/595.78 |
弱スイカ | 1/93.62 |
強スイカ | 1/655.36 |
チャンス目A | 1/728.18 |
チャンス目B | 1/728.18 |
合算 | 1/36.21 |
小役確率に設定差はありませんので、設定1でも引き次第では展開に恵まれそうですね。
スポンサーリンク
Xボーナス
画像引用元:DMMぱちタウン様
Xボーナスは約30枚獲得のボーナスで、レア小役などでAT抽選を行います。
ビタ押し成功時に発生するカットインで設定示唆しております。
スポンサーリンク
AT「クロスオーバーラッシュ」
ガンダムクロスオーバーの出玉増加メインとなるのがAT「クロスオーバーラッシュ」になります。
継続率80%ループのATで、通常時同様
- 強化パート
- バトルパート
のパートに分けられており、パートごとに性能が異なります。
強化パート(AT中)
画像引用元:パチマガスロマガ様
AT中の強化パートは10ゲームで純増は約1.2枚になります。
開始時に各リールに設定されるカードの攻撃力を決定します。
カードが決定された次ゲームからは、各リールのカードを強化していきます。
カード強化の仕組み
- 押し順第1のみナビで2択に成功すれば第1ナビのリールにあるカードが強化される
- レア小役なら全リールのカードが強化される!?
- レベルは最大7
- 最大レベル到達後は、他リールのレベルアップ抽選を行う
- 全リールレベル7であれば継続濃厚
基本的には押し順第1ナビの発生で、2択に成功すれば第1ナビ発生のリールにあるカードが強化されていきます。
レア小役では全リールのカードが強化される可能性があるので、ここでもレア小役の引きが重要。
それでも、メインは押し順ナビになりますので、いかに2択を正解できるかが継続のキーになりそうです。
ラウンド開始画面
開始画面 | HP6,000 | HP8,000 | HP10,000 | MAバトル | MAバトル+無敵 |
1機![]() |
31.25% | 43.75% | 75.00% | 100% | 81.25% |
2機![]() |
25.00% | 25.00% | 25.00% | ー | ー |
複数機![]() |
25.00% | 25.00% | ー | ||
顔アップ![]() |
12.50% | 6.25% | |||
IP矛盾![]() |
6.25% | ー | |||
オペ子![]() |
ー | 18.75% |
画像引用元:パチマガスロマガ様
※IP矛盾:画面で出現していなかった敵がバトルで出現
ラウンド開始画面でバトルパートで選択される敵キャラを示唆しています。
顔アップであれば敵のHPが8,000Pt以下なのでチャンス。
オペ子であればMAバトル+無敵のみ出現しますが、矛盾した場合は設定5以上が確定します!
バトルパート(AT中)
画像引用元:パチマガスロマガ様
バトルパートは20ゲーム+αで純増が約4.3枚になります。
まずは対戦相手が選ばれますが、HPが少ないほど有利になりますので、HPが低い敵が選ばれることを願いましょう。
強化パートで育成したカードを用いてバトルに臨み、ハズレ、リプレイ以外で攻撃を行い、敵を撃破すれば見事AT継続になります。
撃破率は破格の80%になります!
※1~5戦目まで
基本的な攻撃パターン
基本的な攻撃パターンは押し順ベルになり、押し順ベル第1に対応するリールの攻撃を相手に与えます。
画像引用元:パチマガスロマガ様
例えば、上図の場合
- 左リールが攻撃力1,000
- 中リールが攻撃力400
- 右リールが攻撃力500
になりますので、押し順ベル第1が左リールの場合は1,000ポイントのダメージを与えることができます。
したがって、強化パートで一番育成されたカードのリールが第1ナビとして発生すれば相手の大きなダメージを与えることができるため、レバーの叩き所になりますね!
レア小役成立時の攻撃パターン
レア小役成立時は、攻撃力に関係なく相手にダメージを与えたり、クリティカルヒット(大ダメージ)高確や、倍率ロック発生率が上昇したりと、バトルを有利に展開できます!
AT中のバトルもレア小役の引きは重要になりますね。
BOOST
レア小役で突入する倍増ロック発生の特化ゾーンになります。
レア小役以外からBOOSTに突入した場合は倍増ロックが2回以上濃厚になります!
倍増ロック
レバーオン時にショートフリーズが発生し、上のカードに注目!と液晶に表示されます。
×1~×5のカードがリール上に配置されており、ステップアップし停止したカードの倍率 × リールの攻撃力分のダメージを与えることができるため敵を撃破する大チャンスになります!
なお、全点灯+再度ランプ点灯で一撃勝利濃厚となるシビれるパターンになります。
倍増ロック時のルーレットパターンは様々な演出があり、演出ごとに期待度が異なります。
倍増ロックルーレットパターン振り分け
パターン | 振り分け |
通常 | 50.0% |
音変化 | 1.5% |
ルーレット | 30.3% |
高速ルーレット | 7.1% |
焦らし | 3.9% |
長待ち | 0.9% |
遅れ | 0.6% |
2で長待ち | 0.9% |
天国地獄 | 2.0% |
逆回転 | 1.0% |
途中から高速 | 1.0% |
SU1止まり | 0.9% |
倍増ロックルーレットパターンごとの期待度
パターン | ×2 | ×3 | ×4 | ×5 | MAX |
通常 | 61.1% | 23.2% | 12.2% | 2.7% | 0.9% |
音変化 | ー | ー | 55.2% | 34.7% | 10.1% |
ルーレット | 57.4% | 23.1% | 14.2% | 4.5% | 0.8% |
高速ルーレット | ー | 49.7% | 35.7% | 12.4% | 2.3% |
焦らし | 29.7% | 43.0% | 23.0% | 4.3% | |
長待ち | ー | 41.7% | 50.1% | 8.2% | |
遅れ | ー | 85.3% | 14.7% | ||
2で長待ち | 47.8% | 52.2% | ー | ||
天国地獄 | 51.4% | ー | 48.6% | ||
逆回転 | ー | 43.8% | 46.9% | 9.3% | |
途中から高速 | 43.6% | 47.0% | 9.4% | ||
SU1止まり | ー | 83.7% | 16.3% |
遅れ、SU1止まりフェイクであれば×5以上が確定する熱くなれるパターンです!
共に出現率は低いですが、出現すれば勝利への近道になりますので覚えておくだけで楽しめそうです。
キュベレイ参戦
キュベレイが参戦することでATの減算がストップするので、相手のダメージを大幅に減らすチャンスになります。
攻撃カットイン
攻撃時にカットイン発生で2,000ダメージ以上 or 勝利が確定になるので激アツ!
カットインのキャラはステージによって異なるだけで、特に示唆内容はありません。
スキルーレット
ルーレットで攻撃パターンを決定します。
ALLキュベレイなら勝利が確定するので、覚えておくだけで熱くなれますね!
~を狙えカットイン
指定された図柄を逆押しで狙いましょう。
ガンダム揃いで大ダメージ、白7揃いで勝利が確定します!
なお、下パネル消灯で図柄揃いが確定するため、シビれるパターンになりますね。
押し順ナビによるダメージ振り分け
ナビ | 1,000Pt 未満 |
~1,500Pt 未満 |
~2,000Pt 未満 |
~3,000Pt 未満 |
3,000Pt 以上 |
勝利 |
![]() |
100% | ー | ー | ー | ー | 25.0% |
![]() |
ー | 60.0% | 10.0% | 5.0% | 10.0% | 10.0% |
![]() |
40.0% | 30.0% | 12.5% | |||
![]() |
ー | 60.0% | 30.0% | 10.0% | ||
![]() |
ー | 60.0% | 20.0% | |||
![]() |
ー | 50.0% | 12.5% | |||
![]() |
ー | 10.0% | ||||
![]() |
画像引用元:DMMぱちタウン様
押し順ナビの演出によって、ダメージ量の示唆を行っております。
ララァナビ、ファウだった場合は勝利が確定するので、悶絶ナビになりますね!
各押し順ナビの画像は下記に用意しましたので、気になる方はタップして画像を確認してください。
MAバトル(AT6戦目)
画像引用元:パチマガスロマガ様
AT1~5戦目までは80%ループですが、エンディングをかけた最終戦のMAバトル(6戦目)に関しては約56%の勝率になります。
ここで勝利すれば
- エンディング(30ゲーム)
- 覚醒周期(引き戻し濃厚)
という恩恵がついてきます。
覚醒周期は引き戻し濃厚になりますが、Xボーナスもありますので勘違いしないようにしましょう。
クロスオーバーラッシュ覚醒
リーダーカード覚醒チャレンジ成功時などに発生する「G CARD OPERATION覚醒」で勝利すればクロスオーバーラッシュ覚醒に突入します。
恩恵としては
- エンディング濃厚
- 覚醒周期濃厚
と、破壊力抜群の恩恵になります!
スポンサーリンク
ロングフリーズ
確率 | 調査中 |
恩恵 | AT12セット濃厚 |
現時点ではロングフリーズの確率は判明していませんが、恩恵は普通のATとは異なり12セット継続のATが濃厚になります。
ロングフリーズの発生契機はAT or ボーナス準備中のレア役になりますので、レア役を引いた後の違和感に注目です!
スポンサーリンク