6月18日(月)の予想通貨はニュージーランドドル円になります。
先週は大きく動いたので、全体的に押し目、戻りを待つ一日で終わりそうですが、念のため監視ラインを元にエントリープランを考察していきます。
まずは注目すべき経済指標から確認していきます。
スポンサーリンク
経済指標
発表時間 | 経済指標 |
8:50 | 日・通関ベース貿易収支 |
NZDJPY
日足の環境認識から見ていきましょう。
日足
日足は戻り高値(緑破線)を青丸で上抜けたことにより、下降トレンドが崩壊しました。
この時点で下目線は見送るべきところですが、赤丸を見たらわかる通り、先月高値で何回も長い上ヒゲではじき返されており、実体レベルで守られている状況です。
これを見る限り上値は重そうですので、調整の下降波を狙えそうな局面です。
4時間足
4時間足は上昇トレンド中でしたが、先月高値でオーバーシュートしながらも、ダブルトップを形成。
ダブルトップネックラインと、4時間足押し安値(黄点線)が重なっており、きれいにブレイクし、上昇トレンドが崩壊しました。
先月高値で上値が重い状況で、4時間足レベルで上昇トレンドが崩壊したので、下目線でエントリープランを考察していきます。
エントリープランA
4時間足押し安値(黄点線)、ダブルトップネックライン、そしてフィボナッチの50%が重ねっているラインが、レジスタンスとして機能してくれれば、きれいに下降しそうです。
ただ、いくら強そうなレジスタンスだとしても、レジスタンスタッチでのショートは危険なので、必ずプライスアクションは確認したほうがいいです。
スポンサーリンク
エントリープランB
4時間足戻り高値と、先週高値が重なっているので、ここもレジスタンスとして機能する可能性があります。
したがって、このレジスタンスでのダブルトップからの下降。
4時間足戻り高値ネックライン付近で反応したとしても、ヘッド&ショルダーの山を築きそうですので、きれいかもしれません。
まとめ
特にイベントもありませんし、月曜日ということもあり、ほとんど動かず終わる可能性が高いですが、一応はアラートを設定して、待ち伏せしたいと思います。
ランキングにある自分の紹介文に、今日の監視通貨を記載しております。
興味がある方は下記バナーからご確認ください。
- 当サイトは、情報提供のみを目的としており、投資や運用等の助言をおこなうものではありません。
- 当サイトを利用した際のトラブルや損害について、当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
- 投資にあたって最終判断は、視聴者様ご自身の裁量(自己責任)でお願い致します。
- 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当サイト及び管理人は一切の責任を負いません。
スポンサーリンク