北海道に一週間ほど行ってまいりました。
その間は、焼肉、ジンギスカン、寿司、海鮮、イタリアン、ジンギスカン、と焼肉を3回も食べてしまい、お酒の量も半端なかったです。
戻ってきて早速、体重計に乗りましたが、太ってはいませんでした。
日頃の筋トレが功を奏していたようです。
北海道にいる間はやはり、トレードはできませんでした。
というより、チャートを見ていませんでしたが、今日からはトレード、ブログ共に復活しますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ということで、久々の監視ラインはAUDUSDになります。
4時間足押し安値できれいに反応しましたが、V字で上昇中です。
このまま上昇するのか、いったんプルバックが入るのかが焦点になりそうです。
それでは、監視ラインをもとにエントリープランを考察していきます。
まずは注目すべき経済指標から確認していきます。
スポンサーリンク
経済指標
発表時間 | 経済指標 |
18:00 | 欧・雇用統計 |
欧・消費者物価指数 | |
21:30 | 加・実質GDP |
米・新規失業保険申請件数 | |
米・PCEデフレータ | |
米・個人所得・支出 | |
23:00 | 米・中古住宅販売成約指数 |
AUDUSD
日足の環境認識から見ていきましょう。
日足
日足は、週足押し安値(黄線)を下抜けていますが、週足実体レベルではヒゲで終わり、逆ヘッド&ショルダーを形成、かつ、戻り高値(緑点線)を上抜け、下降トレンドが崩壊しました。
その後は、押し安値付近までプルバックが入って上昇している最中です。
4時間足
4時間足は押し安値(黄線)を守りましたね。
赤丸付近は絶好のロングポイントでしたが、V字で上昇していたので、エントリーは難しかったかもしれません。
それでも、まだロングのチャンスはありそうなので、エントリープランを考察していきます。
エントリープランA
このまま、V字で価格が上昇。
このパターンだと、入るタイミングが難しいかもしれませんね。
スポンサーリンク
エントリープランB
このパターンが一番きれいだと思います。
エントリープランC
再度押し安値を試してからの上昇。
このパターンであれば、エントリータイミングをつかむには数日かかりそうです。
まとめ
チャートを見るのが1週間ぶりだったので、環境認識がちょっと億劫ではありましたが、そうも言ってられませんので、今日から気を引き締めなおして、日々エントリーチャンスを逃さないようにしていきたいです。
ランキングにある自分の紹介文に、今日の監視通貨を記載しております。
興味がある方は下記バナーからご確認ください。
- 当サイトは、情報提供のみを目的としており、投資や運用等の助言をおこなうものではありません。
- 当サイトを利用した際のトラブルや損害について、当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
- 投資にあたって最終判断は、視聴者様ご自身の裁量(自己責任)でお願い致します。
- 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当サイト及び管理人は一切の責任を負いません。
スポンサーリンク