FXを続けていくうえで必ずといっていいほど、壁にぶち当たるのが判断の迷い。
ちょっと負けが続くと、自分の目線に自信が持てなくなるんですね。
絶対がないのが相場の世界。
それでも自分の判断を信じて愚直にエントリーし続けるしかないんですよね。
スポンサーリンク
トレードは自己責任
FXは誰かに強制的にやらされているわけではありません。
自分自身の判断で買うのか、売るのか、はたまた見送るのか。
アナリストが上がる予想していたので・・・
それであなたが、買いをいれて負けたとしても、最終的に買いポジションをもった、あなた自身に問題があります。
自分の大切なお金を、他人任せに投機するのはよくありません。
相場に100点の答えはないが、マイルールを徹底し続ければそれは100点トレード
相場の世界に完璧な答えを追求することはナンセンス。
同じ相場でも、上目線で見ているトレーダーもいれば、下目線で見ているトレーダーもいます。
レジサポもヒゲ先に引く人もいれば、実体に引く人もいる。
単純移動平均線を表示させている人もいれば、指数移動平均線を表示させている人もいます。
しかし、これらはどうでもいいことで、ダウ理論をマスターしているのであれば、上目線であろうが、下目線であろうが、自分なりの目線で統一していれば何も問題ありません。
レジサポに関してもヒゲ先に引こうが、実体に引こうがどうでもいいことで、自分のルールでヒゲ先にレジサポを引くと決めたのであれば、それはそれで正解になります。
参考記事⇒FXのレジサポラインの引き方はルールを決めて統一する必要がある
アナリストの情報によって目線を切り替えたり、ネットの情報でレジサポの引き方を変えたりするのは、やってはいけないことです。
ようするに、自分が決めたルールに逆らわなければ、それは自分にとって100点トレードになります。
スポンサーリンク
最終的に自分を信じる力が必要
ちょっとでも負けが続くと、自分の目線に自信が持てなくなり、ネット情報に振り回されることになります。
せっかく自分のルールでは勝っていたのに、アナリストを信用して、負けてしまう。ということもあるでしょう。
やはり、自分の判断が一番、と思えるようになるまで、過去検証して自信をつけることが大切です。
自信がつけば、ちょっと負けが続いたからといって、ネット情報やアナリストに振り回されることはありません。
まとめ
FXで大切なことは、自分の判断を信じ抜くことができるかどうか。
トレードするにあたり、他人の情報なんて何の役にも立ちません。
ちょっとした負けが続いたからといって、判断がブレブレになってしまうと、他人の情報に流されてしまいます。
そうならないためにも、過去検証をして、自分の判断を信じぬく力を身につけましょう。
参考記事⇒FX過去検証における大切な8ステップ
FX教材で信用できるのは
マエストロFXだけ!
マエストロFXは投資歴30年以上の佐野裕さんが監修するFX商材になります。
FXトレーダーが身につけなければならない基礎知識をみっちりと叩き込むことが可能。
他のFX商材は3ヵ月までのサポート期間であったり、バッグエンド商品として高額塾や、高額ツールを購入させられますが、マエストロFXは追加料金一切なしで、半永久的にサポートしてくれますし、今なお最新の情報を提供してくれます。
簡単そうに稼げると謳っているFX商材はすべて嘘です。FXで簡単に稼げるなら全員が億万長者ですので。
本気でトレーダーを目指すのであれば、マエストロFXで基礎から応用まですべて学びなおしてください。
- 当サイトは、情報提供のみを目的としており、投資や運用等の助言をおこなうものではありません。
- 当サイトを利用した際のトラブルや損害について、当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
- 投資にあたって最終判断は、視聴者様ご自身の裁量(自己責任)でお願い致します。
- 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当サイト及び管理人は一切の責任を負いません。
スポンサーリンク