アメリカの、シリア攻撃へのミサイルをロシアがうちおろすと発言したことにより、アメリカとの軍事衝突が懸念され、リスク回避の動きになりました。
中国への新たな関税の発言も今月に控え、リスク回避ムードが続いています。
それでは、4月16日(月)の価格推移まとめです。
目次
スポンサーリンク
AUDUSD
1日中横ばいの動きでした。
無理して入れるようなポイントもありません。
AUDJPY
1日中横ばいの動きで、ロウソク足も小さく、エントリーポイントはありませんでした。
EURUSD
アセンディングトライアングルからきれいに上昇しましたが、1時間足で上昇トレンド崩壊中だったため、見送りです。
押し目が入れば、狙い目になりそうです。
EURJPY
週足の押し安値(黄線)に届かなかったものの、ダブルトップを形成しました。
4時間足は綺麗な上昇トレンドですが、ロングで攻めるのは怖い局面です。
GBPUSD
押し安値ネックラインからのダブルボトムネックブレイクできれいに上昇しました。
最近のGBPUSDはきれいに上昇し続けています。
GBPJPY
MA50からグランビルの法則で上昇しましたがちょっと難しかったです。
スポンサーリンク
NZDUSD
4時間足押し安値(黄線)を1時間足レベルでは抜けましたが、4時間足では下ひげで終わりましたので、あとはタイミングが合えばロングしていきたいところです。
NZDJPY
エントリーポイントはありませんでした。
USDCAD
レンジ上限からのショートはありだったと思います。
CADJPY
V字の動きでエントリーポイントはありませんでした。
USDCHF
一方的に下げて終わりましたが、日足は上昇トレンド中なので見送りました。
USDJPY
やはり、押し目が弱かったせいか、上昇しきれずにどんどん下降してきました。
押し目待ちです。
まとめ
月曜日ということもあり、狙えるような動きはなく、無理してエントリーする必要もない1日でした。
明日以降に期待していきましょう。
参考になった方だけで構いませんので、応援していただけるとうれしいです。
- 当サイトは、情報提供のみを目的としており、投資や運用等の助言をおこなうものではありません。
- 当サイトを利用した際のトラブルや損害について、当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
- 投資にあたって最終判断は、視聴者様ご自身の裁量(自己責任)でお願い致します。
- 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当サイト及び管理人は一切の責任を負いません。
スポンサーリンク