カナダ・中銀政策金利は1.25%据え置きで、市場の予想通りの結果となり、利上げを見込んでいた投資家もおり、カナダドルは大きく動きました。
ポンドも英CPIの発表を受け、大きく動きました。
それでは、4月18日(水)の価格推移まとめです。
目次
スポンサーリンク
AUDUSD
日足戻り高値(緑点線)からV字で一気に上昇しました。
15分足レベルでは綺麗なダブルボトムが完成していたので、ダブルボトムネック抜けがきれいでした。
AUDJPY
レンジブレイクがきれいでした。
EURUSD
形も汚く、入れそうなポイントはありませんでした。
EURJPY
大きなレンジになっています。
レンジを抜けるまでは静観したほうがよさそうです。
GBPUSD
英CPIの発表で予想を下回る低水準であったため、ポンドが一気に下落しました。
下目線で見ていた人は大きく取れたと思います。
GBPJPY
GBPUSD同様、英CPIの発表で予想を下回る低水準であったため、ポンドが一気に下落しました。
こちらも、下目線で見ていた人は大きく取れたと思います。
スポンサーリンク
NZDUSD
1時間足の戻り高値をブレイクすることができませんでした。
1時間足が上目線になるまでは静観します。
NZDJPY
前日安値をブレイクしましたが、だましで終了しました。
1時間足だけ見れば絶好のショートポイントですが、日足を見ればショートをする必要はない場面だったと思います。
USDCAD
カナダ・中銀政策金利の結果を受け、カナダドルが一気に売られました。
このまま日足レベルのレジサポまで戻りが入ってくれると、売りやすい局面になります。
CADJPY
カナダ・中銀政策金利の結果を受け、カナダドルが一気に売られました。
上目線で見ていたので見送りです。
USDCHF
エントリーポイントはありませんでした。
USDJPY
エントリーしました。詳細はこちら。
⇒【FX,USDJPY】日足戻り高値に何度も支えられてからのエントリー
まとめ
ポンドは英CPIは低水準で、英・3月消費者物価指数も予想を下回ったことで大きくポンドが売られました。
カナダドルも、カナダ・中銀政策金利の結果を受け、大きく売られました。
どちらも逆目線で見ていたので、見送りました。
参考になった方だけで構いませんので、応援していただけるとうれしいです。
- 当サイトは、情報提供のみを目的としており、投資や運用等の助言をおこなうものではありません。
- 当サイトを利用した際のトラブルや損害について、当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
- 投資にあたって最終判断は、視聴者様ご自身の裁量(自己責任)でお願い致します。
- 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当サイト及び管理人は一切の責任を負いません。
スポンサーリンク