EURUSDについて、前日の時点でが4ヵ月続いたレンジを下抜けました。
本日のECB政策金利で一気に下降すると予想していましたが、タイミングが合わずに見送りでした。
それでは、4月26日(木)の価格推移まとめです。
目次
スポンサーリンク
AUDUSD
きれいな下降トレンドですが、日足で見ると、底値圏まで到達しているので、横ばいの動きになっています。
決着がつくまでは様子見です。
AUDJPY
1週間くらい横ばいの動きで手が出せません。
とりあえずは上目線で見ているので、4時間足戻り高値(緑線)を上抜けるまでは様子見で行きます。
EURUSD
4ヵ月くらい続いた日足レベルのレンジも、昨日の時点で日足押し安値(黄点線)を下抜けたので、下目線に切り替えていましたが、ECB政策金利で一気に下がる予想をしていましたが、たいして動かず、その後ドラギ総裁の発言で一気に下落しました。
5分足レベルでは、ダブルトップできれいに落ちましたが、自分はタイミングが難しかったので見送りです。
EURJPY
日足戻り高値(緑点線)を上抜けたものの、ドラギ総裁の発言で一気に下落しました。
上目線で見ていたので見送りです。
GBPUSD
まだまだ上目線とはいえ、サポートまでは距離があるので、逆張りショートで狙うのもありかもしれません。
今検証中ですので、今後はこういった場面をショートで狙っていく可能性はあります。
GBPJPY
上目線でしたが、週足戻り高値ネックラインから、下降しています。
こちらも検証中ですので、今後ショートで狙っていくと思います。
スポンサーリンク
NZDUSD
戻りらしい戻りもなく、大きく下降し続けていますので手の出しようがありませんでした。
NZDJPY
すでに日足押し安値(黄点線)を下抜けているので、綺麗な戻り売りポイントまで戻りが入ればショートを狙っていくと思います。
USDCAD
大きく上昇した後、プルバックが浅すぎるのでまだ押し目買いできる状況ではありませんでした。
CADJPY
日足が上目線で、4時間足レベルでも戻り高値を上抜けたので、タイミングが合えばロングを狙いたい局面です。
USDCHF
押し目が入らず上昇し続けています。
7日間連続陽線で中々押し目が入ってくれないので、手の出しようがありませんでした。
USDJPY
USDJPYも上昇し続けているので、押し目待ちです。
まとめ
EURUSDは予想通り下がりましたが、予想でエントリーしてたらおそらく負け続けるので、自分のパターンが出来上がるまではエントリーしません。
結果、100Pipsほど下落しましたが、上がるか下がるかを予想しているようでは、勝てるようになるのは難しいかもしれません。
愚直に自分のルールにのっとってエントリーし続けることが大切になります。
参考になった方だけで構いませんので、応援していただけるとうれしいです。
- 当サイトは、情報提供のみを目的としており、投資や運用等の助言をおこなうものではありません。
- 当サイトを利用した際のトラブルや損害について、当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
- 投資にあたって最終判断は、視聴者様ご自身の裁量(自己責任)でお願い致します。
- 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当サイト及び管理人は一切の責任を負いません。
スポンサーリンク