4月2日(月)の価格推移まとめです。
注目指標の米・3月ISM製造業景況指数が予想を下回ったことにより、ドルが重く、クロス通貨も併せて下落しました。
目次
スポンサーリンク
AUDUSD
4時間足の戻り高値(緑線)で反発して、ヘッド&ショルダーが完成しました。
ネックラインブレイクショートがよかったかもしれませんね。
AUDJPY
エントリーしました。詳細はこちら。
⇒【FX,AUDJPY】フィボナッチ、ペナント、ダブルトップと根拠強し
EURUSD
MA100で支えられ下降しました。
切り上げライン抜けで、4時間押し安値(黄線)までは狙えそうですが難しいですね。
EURJPY
ディセンディングトライアングルを下抜けたので、入るなら安値ブレイクで入れたかもしれません。
GBPUSD
難しい相場で、特に入れそうな場面はありませんでした。
GBPJPY
アメリカ株下落によりクロス通貨もつられて下落したようです。
タイミング的に入る場面が難しそうですので、スルーですね。
スポンサーリンク
NZDUSD
方向感がはっきりせず、入ったら負け、入ったら負けの繰り返しになりそうな場面ですので、見送りが一番です。
NZDJPY
ペナントブレイクで一気に下降しました。
自分には難しい相場だったので見送りです。
USDCAD
上昇してきましたが、まだはっきりしない動きです。
まだまだ上目線で見ていますが、どうなるかわかりませんね。
CADJPY
USDCHF
特に入れそうな場面はありませんでした。
USDJPY
直近安値をいい形で抜けたので、4時間戻り高値(緑線)までは狙えそうですね。
自分は目線が逆なんで入れませんでした。
まとめ
イースターマンデーのため、1日中全く動きませんでしたが、米・3月ISM製造業景況指数からは大きく相場が動きました。
予想より下回ったことにより、ドルが重くなり、つられてクロス通貨も一気に下落しました。
綺麗に動いている通貨もあったので、大きく取れたかもしれませんね。
参考になった方だけで構いませんので、応援していただけるとうれしいです。
- 当サイトは、情報提供のみを目的としており、投資や運用等の助言をおこなうものではありません。
- 当サイトを利用した際のトラブルや損害について、当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
- 投資にあたって最終判断は、視聴者様ご自身の裁量(自己責任)でお願い致します。
- 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当サイト及び管理人は一切の責任を負いません。
スポンサーリンク