雇用統計もパッとせずか【5月4日(金)】価格推移まとめ
|
最近の雇用統計は難しい相場が多く、爽快感あふれる動きが全くないですね。
今回の雇用統計も相場を見る限りパッとしない感じがしておりました。
それでは、5月4日(金)の価格推移まとめです。
スポンサーリンク
AUDUSD
週足押し安値から反発上昇しています。
短期的にはまだまだ下目線ですので、ここからのロングは自分にはできません。
AUDJPY
日足押し安値で長い下ひげからV字上昇していますが、4時間足は下降トレンド中ですのでここからのロングは自分のパターンではないので見送りです。
EURUSD
横ばい状態が続いております。
直近安値をブレイクしましたが、日足サポートで支えられたようです。
EURJPY
下降の勢いが止まりません。
しっかりと戻りを待ちたいと思います。
GBPUSD
緩やかに下降し続けています。
難しい相場ですので無理してショートする必要はありません。
GBPJPY
戻りなく、ダラダラと下がっている状態です。
明確な戻りがほしいところですので、様子見です。
スポンサーリンク
NZDUSD
全体的に一方方向に動いている中、NZDUSDはいい感じのプルバックが入っておりますが、少し形が汚いのでいい形ができたらショートしようかと思っています。
NZDJPY
いい感じで下降し続けていますが、タイミングがありませんでした。
USDCAD
雇用統計をもってしてもレンジブレイクが失敗に終わりました。
上抜けでも下抜けでも構いませんので、早くレンジを抜けてくれることを願うのみです。
CADJPY
利確目標のダブルトップネックライン付近からいったん上昇しました。
そこまで強いサポートにも見えないので、このまま上昇は考えづらいと思います。
USDCHF
週足戻り高値は週足実体レベルで上抜けましたが、まだ週足のレジスタンスが控えているので、手が出しづらいところまで一気に上昇してきました。
難しい局面です。
USDJPY
4時間押し安値(黄線)は4時間足実体レベルで下抜けましたが、日足押し安値(黄点線)は日足実体レベルで守られました。
来週以降、日足押し安値を下抜けるようだと、調整の動きでショート狙いができるかもしれません。
まとめ
今回の雇用統計では抜けてほしいレジサポはことごとく守られてしまいましたので、月曜日からも作戦を立てるにも中々時間がかかりそうな気がします。
それでも、待っていれば必ずチャンスは訪れるので、焦らずに待ち続けたいと思います。
参考になった方だけで構いませんので、応援していただけるとうれしいです。
- 当サイトは、情報提供のみを目的としており、投資や運用等の助言をおこなうものではありません。
- 当サイトを利用した際のトラブルや損害について、当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
- 投資にあたって最終判断は、視聴者様ご自身の裁量(自己責任)でお願い致します。
- 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当サイト及び管理人は一切の責任を負いません。