当FXブログを最大限活用し、FXで勝ち組になるために
|
2018年の始まりと同時に、FXブログ
FX専業デイトレーダーの「今日のエントリー」
を開設いたしました。
スポンサーリンク
当FXブログの存在意義
当ブログでは、実際にFXでエントリーしたポイントを勝った、負けた関係なしに全て公開していきます。
初心者の頃、FXのノウハウ的なサイトは多いものの、実際のエントリーポイントに関してのサイトが少なく、あったとしても勝率100%の明らかに嘘だろう、というような内容や、毎日数十万勝っています的な、お金を見せびらかすような、信用に値しない内容ばかりのものが多かったです。
また、これは信用できるな、というサイトに関しても、エントリーポイントのみで、エントリーに至った理由がなかったりします。
したがって、当サイトでは嘘偽りなく、実際にエントリーしたポイントと、そのエントリーに至った理由を環境認識を交えて発信できればと考えております。
エントリーポイントだけでなく、ノウハウについても実際のチャートを用いて説明したり、テクニックと同等に必要になる、過去検証や、資金管理、メンタル等についても情報発信していきます。
見てくださる方の成長はもちろん、自分自身も専業として、さらなるスキルアップを図っていこうと思っております。
FX勝ち組になるための当ブログ活用方法
当ブログでは、読者様が気になるであろうコンテンツをカテゴリー分けをしております。
各カテゴリーの説明をしていきます。
【エントリー】カテゴリーの活用方法
FXを勉強しているものの、月トータルでどうしても勝てない、という方は【エントリー】カテゴリーの記事を重点的に見ていただければと思います。
日足、4時間足のレジサポをもとに環境認識をして、なぜエントリーしたのかいついて解説しております。
解説を参考にしていただければ、環境認識能力が身につき、相場の流れが読めるようになります。
相場の流れが読めるようになると、多少エントリーのタイミングがずれても、トータルで負けるようなことはなくなるはずです。
こちらの記事を読めば、その意味合いがわかります。
なお、自分がエントリーしている8割強はチャートパターンを用いてます。
チャートパターンを把握することで、さらに勝てる確率の高い局面を見極めることができるので、チャートパターンを覚えることは必須項目になります。
【勉強】カテゴリーの活用方法
【勉強】カテゴリーでは、ダウ理論や、レジサポ、エリオット波動、マルチタイムフレーム分析などなど、FXで勝つために必要な知識をまとめています。
もちろん、この記事を読んだだけでは勝てるようにはなりませんが、これらの知識がなければ勝つことができないのも事実です。
大切なのは知識を身につけ、過去検証をし続けることです。
知識を身につけ、過去検証でその知識がどういった場面で活用できるのかを見極め、深堀しなければ勝てるようにはなりません。
なお、少しこのブログの難易度が高いな、そう感じてしまった方は、初心者向けの本なども紹介しております。
本を読んでから、【勉強】カテゴリーの記事を読んでいただけると、本だけでは足りない、実戦で活かせる基礎知識が身につくはずです。
基礎知識を身につけてから、【エントリー】カテゴリーの記事を読んでいただけると、さらなるスキルアップにつながります。
【結果】カテゴリーの活用方法
【結果】カテゴリーでは、毎月、エントリーした結果を共有しております。
獲得Pips、エントリー回数、勝率、RR比を載せております。
月に10回程度のエントリーで、これくらいは安定して勝てるんだな、ということが理解できるはずです。
また、毎日のようにチャンスがあるわけではないんだな、ということも理解していただけると思いますので、ポジポジ病もなくなることでしょう。
スポンサーリンク
【今日の予想】カテゴリーの活用方法
【今日の予想】カテゴリーでは、監視ラインを元に、本日の注目通貨の値動きを予想をしております。
注目ラインを元にエントリープランを考察しており、誤差はあるもののかなりの確率で的中しています。
ラインは勝てるようになるためには、最重要といっていいほど、大切なので、しっかりとラインを引いて、環境認識する必要があります。
毎日、【今日の予想】カテゴリーの記事を見てれば、こういったところにラインを引けばいいんだな、ということが分かるようになってくるでしょう。
【価格推移】カテゴリーの活用方法
【価格推移】カテゴリーでは、1週間の価格推移をまとめた記事になります。
自分が監視している、12通貨全て1週間分のデータをまとめており、【今日の予想】カテゴリーで、予想したラインがどのように反応したのかを記載しております。
過去のチャートを見返すことは、未来のチャートを予測するうえで大切になりますので、最低でも1週間に1回は、どのラインでどのように反応したかを検証する必要があります。
この地道な作業が、必ず実を結び、勝ち組につながります。
【重要】カテゴリーの活用方法
【重要】カテゴリーでは、勝ち続けるために必要な資金管理や、メンタル、取引環境についてまとめています。
その他にも、FXの税金に関することや、個人トレーダーの強みなど、勉強になるであろう記事をまとめております。
FXは元本割れのリスクがありますので、正しい知識を身につけ、相場の世界と向き合わなければなりません。
トレードで勝ち続けるためには、技術だけではなく、メンタルや、資金管理を徹底しなければ、いつかは崩れ落ちてしまいます。
【FX口座開設】カテゴリーの活用方法
【FX口座開設】カテゴリーでは、おすすめのFX業者の口座開設手順を記載しております。
FX業者によって、スプレッドで損をしたり、取引ツールが使いづらく、取引ミスによる損失や、時間の無駄にもつながりますので、FX業者選びも重要です。
自分がメインで使っている業者はOANDA JAPANになります。
日本の業者でMT4が使える、数少ない業者になりますので重宝しております。
その他にも、MT4は使えませんが、GMOクリック証券、DMM.COM証券はスプレッドが狭いので、他の業者と比べ、取引コストで損をすることがありません。
【お問い合わせ】フォームの活用方法
【お問い合わせ】フォームでは、読者様の質問や感想などを受け付けております。
お問い合わせ頂いた内容は、できる限り返信しております。
また、各記事毎にコメントフォームを設けてありますので、質問や感想は、お問い合わせフォームか、コメントフォームからお願いいたします。
まとめ
当FXブログの活用方法をまとめました。
当FXブログを最大限活用していただき、ぜひ勝ち組になっていただきたいです。
そのためには、相当な覚悟、努力、時間が必要になりますが、1歩づつ、少しづつでもいいので、勉強し続けることが大切になります。
諦めなければ、必ず道は開かれますので、折れずに前に進み続けましょう。
ランキングにある自分の紹介文に、今日の監視通貨を記載しております。
興味がある方は下記バナーからご確認ください。
- 当サイトは、情報提供のみを目的としており、投資や運用等の助言をおこなうものではありません。
- 当サイトを利用した際のトラブルや損害について、当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
- 投資にあたって最終判断は、視聴者様ご自身の裁量(自己責任)でお願い致します。
- 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当サイト及び管理人は一切の責任を負いません。