自分はFXの勉強を始めてからFXに向き合ったので、値ごろ感トレードなんかする人なんているの?と思っていましたが、まさに友人が値ごろ感トレードでFXをやっていました。
値ごろ感トレードなんてしている人はいないと思っていましたが、まさか身近にいるなんて。
友人にはいくら教えても、めんどくさいからいい、自分の好きなように取引するといって聞きません。
もちろん、FXは好きなようにやって構いませんし、勝った負けたを繰り返して楽しんでいます。
FXを楽しいだなんて羨ましい限りですが、値ごろ感トレードはだれもが想像できる結末を迎えます。
スポンサーリンク
値ごろ感トレードで勝ったとしても
友人のエントリーポイントはいつも神がかっています。
「ここでショートしたんだけどどう?」って聞かることがあるのですが、その度に「なんでそこでショートしたの?」って聞き返すと、「大体ここが天井でしょ!」って回答が返ってきます。
ショートポイントを見ると、確かに強めのレジスタンスがあるので、ほんとに天井からショートができており、いつも神がかってるな!と感心させられますが、友人曰く、レジサポなんてわからない、ここまで上がったんだからそろそろ下がるでしょ?って感じですので、一生懸命FXをやっている自分からしたら、こんなんで勝たれたらたまったもんではありません。
でも、天井からのショートなので大きく利益を膨らましていくんですよね。
そんなこんなで、神がかったトレードが続き、100万円くらいをFXで稼いでいました。
為替はそう簡単には儲からない
これを聞いて羨ましいと思う人もいるでしょうが、これはただのギャンブルトレードです。
ギャンブルは短期的に運よく勝てても、トータルでプラス収支を上げることは難しいです。
その後、友人に話を聞いたところ、相変わらずの値ごろ感トレードで、10万円ほど追加入金しているとのことでした。
結局、ギャンブルで勝った100万円をすべて溶かしてしまい、さらに10万円追加してFXをしているそうです。
しかし、その後も値ごろ感トレードで神がかったところでエントリーし大きく稼ぐのですが、気づいたらまたマイナスの繰り返しです。
したがって、値ごろ感トレードは運が良ければ大きく勝てますが、やはり根拠がないため、トータルで見ると勝ち越すことは難しいです。
値ごろ感トレードに通貨ペアの相性とかは関係ない
友人はユーロ円で値ごろ感トレードをしていましたが、最近はポンド円のほうが相性がよく勝てる気がするので、ポンド円に変更したそうです。
通貨ペアによる相性はありますが、それはトレードルールを確立した人が言うセリフです。
値ごろ感トレードをしている人には相性も何もありません。
例のごとく、友人から「ポンド円ここでショートしたんだけどどう?」って電話がきました。
確かに強めのレジスタンスはあるが、「どうしてここでショートしたの?」って聞いても、どうせ同じ回答が返ってくるので聞かずに温かく見守っていました。
それでも、そこからはきれいに下降し、「おー30万円含み益になった!」、その数十分後には、「含み益40万円になった!」と喜んで話していました。
「そろそろサポートがあるから利確しておけば?」と言ったのですが、「とりあえず100万円行くまでは放置しておく!」とのことでした。
普通の人は、利益が乗ったら怖くなってチキン利食いしてしまいがちですが、こいつはメンタルが強いこなと思いながら、「頑張れ」とだけ言って寝る時間になったので寝ることにしました。
次の日、ポンド円が上昇していたので、まーちょい勝ちで終わったかなと思って友人に電話したところ、「あの後増し玉して、結局ちょい負け・・・」とのことでした。
エントリーポイントが神がかっていたとしても・・・
あそこから増し玉する?と思いながらも、まーちょい負けならよかったねと、慰めの言葉をかけおきましたが、友人は「当分はFXはやらない!」と言っていたので、返す刀で「そのほうがいい!」とだけ言っておきました。
やはり利確のルール、損切りのルールを徹底しなければ、いくら神がかった価格でエントリーしたとしても、トータルで勝つのは難しいです。
また、値ごろ感トレードでは、たまには天井や底からのエントリーで大きく勝てますが、その確率はかなり低くなりますし、損切りせずにいるとそのままトレンドが継続し1発退場も十分あり得ます。
まとめ
値ごろ感トレードはたまに天井や底からエントリーできるので大きく勝てることもありますが、やはり根拠のないトレードはギャンブルトレードになるので、トータルでプラス収支を出し続けるのは難しいです。
また、いくらいいポイントでエントリーしたとしても、利確や損切りルールを確立させておかなければ、FXで利益を上げ続けることは難しいです。
したがって、エントリーポイントを極めることも必要ですが、それと同時に損切りライン、利確ラインの検証もしなければ、いつまで経っても期待値のあるトレードはできませんので、そこも意識して過去検証をするようにしましょう。
FX教材で信用できるのは
マエストロFXだけ!
マエストロFXは投資歴30年以上の佐野裕さんが監修するFX商材になります。
FXトレーダーが身につけなければならない基礎知識をみっちりと叩き込むことが可能。
他のFX商材は3ヵ月までのサポート期間であったり、バッグエンド商品として高額塾や、高額ツールを購入させられますが、マエストロFXは追加料金一切なしで、半永久的にサポートしてくれますし、今なお最新の情報を提供してくれます。
簡単そうに稼げると謳っているFX商材はすべて嘘です。FXで簡単に稼げるなら全員が億万長者ですので。
本気でトレーダーを目指すのであれば、マエストロFXで基礎から応用まですべて学びなおしてください。
- 当サイトは、情報提供のみを目的としており、投資や運用等の助言をおこなうものではありません。
- 当サイトを利用した際のトラブルや損害について、当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
- 投資にあたって最終判断は、視聴者様ご自身の裁量(自己責任)でお願い致します。
- 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当サイト及び管理人は一切の責任を負いません。
スポンサーリンク