昨日は朝方まで飲んでしまい、久々にやってきました。
二日酔いが・・・
めちゃくちゃダルかったのですが、ちゃんと起きてチャートをチェックしました。
サラリーマン時代であれば、起きてから準備をして、電車に揺られ会社に着いて、そこから具合悪いまま仕事になるかな・・・
なんて考えてしまい、完全に午前半休してました。
FXであれば、自宅でできるで、起きてすぐにパソコンに向かえばいいだけなので、これも魅力の一つですね。
ということで、今回は2018年2月12日、USDCADのエントリーとなります。
FXで安定して勝ち続けるためには、環境認識が必要です。
デイトレーダーだけではなく、スイング、スキャルピングトレーダーも同様です。
環境認識しなくても勝っていると謳っているサイトがよくありますが、ごく稀であり、そんなんで勝てるほど相場は甘くないと思っています。
したがって、まずは環境認識から。
目次
スポンサーリンク
USDCADエントリーポイント
日足の環境認識
日足は戻り高値(緑点線)を上抜けたことにより、下降トレンドが崩壊しました。
先週の金曜日の安値や、先週の終値に支えられて、上昇しそうな雰囲気があります。
4時間足の環境認識
4時間足は汚いですが、押し安値(黄点線)でダブルボトムを作りそうな形になりました。
したがって、駒足高値をブレイクしたところでロング。
エントリー後の状況
綺麗に上抜けしてくれましたが、またまた就寝の時間になってしまったため、結果を見届けることなく寝ることにします。
エントリー後の状況(翌日)
夜中に4時間足高値付近から一気に上昇を否定されたロウソク足が出現しました。
ブレイクラインでオーバーシュートしたものの、何とか持ちこたえています。
その後
損切りラインまでは耐えてくれてましたが、ずっと横ばいでようやく上昇してくれました。
あとは利確を待つだけですが、就寝の時間になってしまったので、寝ます。
エントリー後の状況(翌々日)
上値が重たい雰囲気でレンジになりそうです。
これまた長い戦いになりそうです・・・
その後
アメリカ・消費者物価指数(前月比/前年比/コア・前月比/コア・前年比)が予想を上回る結果となり、ドル買いが優勢となり、ようやっと利確できました。
スポンサーリンク
エントリー結果
+56.4Pips
ずっと上値が重たく、2日ほど横ばいに巻き込まれてしまいましたが、何とか損切りにかかることなく利確に成功しました。
長かったので疲れましたが、目線があっていれば、タイミングが悪くても負けない、ということが証明されましたね。
参考記事⇒FXで勝ち続けるにはダウ理論で目線を固定することが大切
まータイミングはもっと精度を上げていかなければなりませんが。
2月のエントリー結果
+93.5Pips
参考になった方だけで構いませんので、応援していただけるとうれしいです。
- 当サイトは、情報提供のみを目的としており、投資や運用等の助言をおこなうものではありません。
- 当サイトを利用した際のトラブルや損害について、当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
- 投資にあたって最終判断は、視聴者様ご自身の裁量(自己責任)でお願い致します。
- 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当サイト及び管理人は一切の責任を負いません。
スポンサーリンク