2018年4月18日、USDJPYのエントリーになります。
米中首脳会談米が一段落し、ドル買いが続きましたが、G20を控え慎重な動きになり失速。
その後は、国債利回りの上昇と共にドル買いが進みました。
様々なイベントを前にダラダラした動きになってしまったため、結構時間が掛かってしまいましたが、環境認識からいきます。
スポンサーリンク
USDJPY
日足は下値が重たそう
日足は戻り高値(緑点線)を上抜け、再度高値を更新しているので、上昇トレンド中です。
その後は赤丸で何度も支えられている状態でした。
下値は重いという感じで、上目線で見ていました。
4時間足押し安値ネックラインでダブルボトム
4時間足は上昇トレンド中で、押し安値ネックライン付近で小さななダブルボトムが完成したので、ネック抜けでロング。
参考記事⇒【FX,チャートパターン1】ダブルトップ、ダブルボトム
次の日は画像を取り忘れたので翌々日の状況です
小さな上下動ながら上昇中
翌日は、朝起きるとすでに大きく上昇しており、このまま利確までいくかなと思いましたが、午後からはずっと押し目の動きになってしまいました。
画像は翌々日の午前10時のものです。
その後はロンドンFix直前で利確
ロンドン早出勢までは押し目の動きになりましたが、ロンドン時間から緩やかに上昇し、ロンドンフィックス直前に利確に成功しました。
スポンサーリンク
結果
+54.9Pips
丸3日間かかってようやく利確に成功しました。
自分はどこで入ってもエントリーポイントは変わらないんで、3日くらいかかってしまうこともありますが、タイミングの精度を上げればもっと簡単に利確できると思うので、そこが課題です。
ただ乗り遅れるのがまだ怖いので、今のタイミングで当分は行くと思います。
とりあえずは週マタギにならなくてよかったです。
4月の結果
+200.1Pips
参考になった方だけで構いませんので、応援していただけるとうれしいです。
- 当サイトは、情報提供のみを目的としており、投資や運用等の助言をおこなうものではありません。
- 当サイトを利用した際のトラブルや損害について、当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
- 投資にあたって最終判断は、視聴者様ご自身の裁量(自己責任)でお願い致します。
- 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当サイト及び管理人は一切の責任を負いません。
スポンサーリンク