2018年5月14日、NZDUSDのエントリーになります。
こちらの記事で考察した、エントリープランAの形になりました。
それでは環境認識から行きます。
スポンサーリンク
NZDUSD
日足
日足は直近安値(赤線)を下抜けたことにより下降トレンドです。
小さいですが、赤丸部でレジサポ転換されたようです。
4時間足
戻り高値ネックラインでコマ足が出現し、下降しました。
あとは、1時間足できれいなヘッド&ショルダーが出現したので、ネックラインブレイクでショート。
ブレイク後は下降してくれましたが、翌日に持ち越しです。
翌日
ロンドン時間前に利確に届きそうでしたが届かずに、ロンドン時間初動の動きで戻りが入ってしまいましたが、その後は下降してくれたので、無事目標値まで到達しました。
スポンサーリンク
結果
+56.8Pips
5月も半月が経過しましたが、いまだにエントリーは3回のみです。
かなり難しい相場が続いており、中々自分のパターンが決まりませんが、それでも負けなしのおかげで、何とか形にはなっています。
やはり、焦らずに待つことが大切だと再認識させられました。
5月の結果
+245.8Pips
ランキングにある自分の紹介文に、今日の監視通貨を記載しております。
興味がある方は下記バナーからご確認ください。
- 当サイトは、情報提供のみを目的としており、投資や運用等の助言をおこなうものではありません。
- 当サイトを利用した際のトラブルや損害について、当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
- 投資にあたって最終判断は、視聴者様ご自身の裁量(自己責任)でお願い致します。
- 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当サイト及び管理人は一切の責任を負いません。
スポンサーリンク