【FX,USDCHF】トリプルトップブレイクでエントリー
|
現在は関東に住んでいますが、22日の雪は半端なかったですね。
ずっと家にいたのですが、カーテンを開けたら雪がびっしり積もっていてビックリしました。
こんな日に限って、夜飯でも作ろうかなと思ったら食材がなく、さすがにこんな吹雪の中、出前を頼む勇気もなく、コンビニまでひとっ走りしてきました。
その道中、ちょっとした坂道にもかかわらず、スリップして坂を登れてない車を見かけたのですが、スタットレスタイヤに変えてなかったんですかね。
皆様も冬道にはお気を付けください。
ということで、今回は2018年1月23日、USDCHFのエントリーとなります。
FXで安定して勝ち続けるためには、環境認識が必要です。
デイトレーダーだけではなく、スイング、スキャルピングトレーダーも同様です。
環境認識しなくても勝っていると謳っているサイトがよくありますが、そんなんで勝てるほど相場は甘くないと思っています。
したがって、まずは環境認識から。
スポンサーリンク
USDCHFエントリーポイント
日足の環境認識
長かった日足の上昇トレンドも押し安値(黄点線)を抜けたことにより、崩壊しました。
方向感はなく、押しは弱かったものの、再度直近安値に向かっているようです。
4時間足の環境認識
下降トレンド中ですね。
戻り高値ネックラインでトリプルトップを形成し、上値が重たい雰囲気の中、ネックラインを抜けたのでショートしました。
その後の状況を見てみましょう。
エントリー後の状況
いい感じの下髭で騙されそうですかね。
まー短期足のレジサポ転換の可能性もあるので全然わかりませんが、夜中になったので就寝します。
エントリー後の状況(翌日)
長い下髭で終わりそうでしたが、何とかネックラインを抜けてくれましたね。
前回は、朝起きたら損切りにあっていたので、今回は朝起きたら利確になっていることを祈って就寝しましたが、そんなに甘くはないですね。
その後の状況を見てみましょう。
特に戻しが入るわけでもなく。
かといって、一気に下がるわけでもなく、ダラダラと下がって利確に成功しました。
スポンサーリンク
エントリー結果
+57.3Pips
この日はトランプ米政権が緊急輸入制限を発動したことにより、円買い、ドル売りにつながったそうで、大きく動きました。
大きく取れた方も多いかもしれませんね。
今月はまだ1週間あるので、まだまだチャンスがあればエントリーしていきます。
1月のエントリー結果
+235.6Pips
参考になった方だけで構いませんので、応援していただけるとうれしいです。
- 当サイトは、情報提供のみを目的としており、投資や運用等の助言をおこなうものではありません。
- 当サイトを利用した際のトラブルや損害について、当サイト及び管理人は一切責任を負いません。
- 投資にあたって最終判断は、視聴者様ご自身の裁量(自己責任)でお願い致します。
- 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について、当サイト及び管理人は一切の責任を負いません。