-
-
FXで勝つためには、過去検証でどのくらいのデータを集めればいいのか
FXでは過去検証が大切ですが、どのくらいのデータを集めれば信憑性があるのか? 読者様より質問がありましたので、一つずつ回答していきます。 どのくらいのデータを過去検証すればいいのか ここからは質問内容 ...
-
-
数分チャートを見るのが遅かったらFXで負けずに済んだのに・・・
2019/9/3 重要
FX初心者の頃はよく、パソコンを開いてチャートを立ち上げた瞬間に自分の中でエントリーチャンスが早速あって、エントリーするも負けの繰り返しでした。 あと数分チャートを見るのが遅かったらエントリーせず負け ...
-
-
トルコリラ暴落からみるFXで損切りしないトレードの恐怖
トルコリラは一切チャートを見ていませんが、さすがにこれだけ話題になっていたのでチャートを見ていましたが、とんでもないことになっていますね。 大損をしているトレーダーも多いようで、トランプ大統領のツイッ ...
-
-
FXのマーチンゲール法はハイリスクローリターンでやる価値なし
2019/9/3 重要
テクニカル分析を勉強しても中々勝てずにいると、何かにすがりたくなります。 そんな感情の中、色々調べていると間違った情報が数々出てきますが、テクニカル分析を勉強しても勝てないのだからと、誤った情報に魅力 ...
-
-
FX商材はおすすめしないが、マエストロFXだけは別格
2019/9/18
基本的にFXの商材はおすすめしていません。 むしろ否定的な内容の記事が多いのですが、自分が初心者の頃に初めて買った商材がマエストロFXでした。 今思えば、このマエストロFXは、自分が専業トレーダーにな ...
-
-
値ごろ感トレードでFX資産を溶かしてしまった・・・
2019/9/3 重要
自分はFXの勉強を始めてからFXに向き合ったので、値ごろ感トレードなんかする人なんているの?と思っていましたが、まさに友人が値ごろ感トレードでFXをやっていました。 値ごろ感トレードなんてしている人は ...
-
-
FXは座りっぱなしなので疲れないための環境作りも大切
2019/9/3 重要
環境認識やエントリー前の監視だけなので、チャートを頑張ってみている時間は多くても3時間程度になりますので、FX自体はそこまで疲れません。 しかし、1日中パソコンの前でブログを書いたり、動画を見たりして ...
-
-
FXは損小利大を心がければ右肩上がりで収益が膨らむ
2019/9/3 重要
FXはどうしても高勝率なエントリーポイントだけを見出すのに必死になります。 エントリーポイントの精度を上げて勝率を上げることは素晴らしいことですが、エントリー前に損切り位置、利確目標を定めておかなけれ ...
-
-
FXのエントリー回数が少ないと嘆いてるあなたへ
2019/9/3 重要
FXはエントリー回数が多ければ多いほど稼げると思いがちです。 細かく刻んでPips数を稼ぐのであれば、エントリー回数は多くなりますが、デイトレレベルであれば50Pipsから100Pips程度狙いで、た ...
-
-
FX専業トレーダーを諦めサラリーマンとして生きてくのもあなた次第
2019/9/3 重要
FXで勝てるようになるためには、かなりの努力と時間が必要です。 一生懸命FXの勉強をしたからといって、短期間では意味はなく、長期間かけて諦めずに努力し続ける必要があります。 もし今の会社で働くのが嫌で ...